竣工式を見て参りました

すごいです。歌って踊って創るんですよ。ビックリですよ。


まずセット高っ。しかもキャスター。それをひょいひょいのぼる。
そして工事の道具で音楽を奏でる。
ほら、昔図工のときとかにトンカチで叩くときに
拍子をとったりしませんでしたか?私はしました。
そういうのって誰でもするかもしれないけど、それを合奏にしようなんて思わない。
一緒にするなよって感じかもしれんですが私はすごくそれに感動しました。
ビックリしますよ。ドリルにメットにポリバケツに鉄パイプですよ。
それが音楽になるんですよ。そりゃもうビックリですよ。


踊りもすごい。マッチョでセクシー。
歌も綺麗。一回耳にしたら頭から離れないメロディー。
そして脱ぐ。なぜかよくわからなかったが脱いでいた。
あとはもうアクロバティックだったり。体張ってたり。
そりゃウクライナの兵士も裸足で逃げ出すような方々*1ですからね。


あとストーリーがすごく面白そう。
戦うドカタ。何と戦うって、恐ろしい秘密とですよ。
今回の竣工式ではぜんぜん話の内容は見えてきませんでしたが、
それだけに想像が膨らんで楽しみです。


そして横内謙介氏の挨拶がありました。
遠目には明●電機の社長にちょっと似てました。
岡森さんは山中さんは出ないが、若手を男や女にしてやってくれとおっしゃってました。


あとラストのアンコールで犬飼淳治氏がソロを歌ってました。

なんと三回目の回だけだったらしい。ラッキー。
周りの皆さんの重なっていくパートが素敵でした。